ソリティア(クロンダイク)のルールと遊びかた トランプの遊び方

ソリティアの遊び方 一人でも遊べるゲームです。 並べられたカードを数字の順番で列を移動させながら、同じマークのAからKの順番に並べかえることができたらゲームクリアです。 クロンダイクはインターネットでは「ソ …

公開日 : 2018年4月1日 / 更新日 : 2024年8月13日

1人で遊ぶ一人でも遊べるゲームです。

並べられたカードを数字の順番で列を移動させながら、同じマークのAからKの順番に並べかえることができたらゲームクリアです。

クロンダイクはインターネットでは「ソリティア」という名前で有名です。

ソリティアに使うカード

52枚のカード(ジョーカーなし)

ソリティアのルール・進め方

1.カードを並べます

カードをよくシャッフルします。

カードを裏返したまま、左から順番に1枚、2枚、3枚、4枚、5枚、6枚、7枚と7列(れつ)に並べます。残ったカードは山札にしておきます。

各列の1番手前のカードだけ、表を向けます。

2.数字が続くカードを赤と黒の交互に並べる

場札の列から、赤と黒の交互の順番に続くカードをさがして、小さい数字のカードを大きい数字の列に移動します。カードは下においてもいいですし、少し重ねておいても大丈夫です。

数字がつながっている場札は、カードをまとめて移動できます。

縦(たて)の列に表向きのカードがなくなったら、その列のカードを1枚めくります。

3.Aはマークごとに場の上に置きます

Aがでたら、場の上か下に などのマーク別に並べます。

Aに続くカードが山から出たら、マーク別に場の上に置きます。

4.カードを移動できなければ山からめくる

カードが移動できなくなったら、山札のカードを1枚づつめくります。

場札に続く数字のカードが出たら、場札に重ねます。出なければ山札の下にもどして、場札に置けるカードが出るまでめくり続けます。

5.カードを移動させる

移動できるカードを途中(とちゅう)で見つけた場合、いつでも移動できます。赤と黒の順番で連続して繋がっているカードも移動できます。

場札と別にマークごとに並べたカードに続く数字があれば、順番に重ねていきます。

A(1) → 2→ 3 → 4 → 5 → 6 → 7 → 8 → 9 → 10 → J(11) → Q(12) → K(13)

6.場に並べたカードがなくなったら成功

場の列に並べたカードがなくなり、4枚ならべたAの上に同じじマークのKまで重ねることができたらゲーム成功です。

カードを移動できなくなったらゲーム失敗です。

必ず成功できる訳ではなく、カードの並びによっては成功しない可能性もあります。

  • 1人で遊ぶ
  • 2人で遊ぶ
  • 3人で遊ぶ
  • 4人で遊ぶ
  • 5人で遊ぶ
  • みんなで遊ぶ
  • 基礎知識
  • サイト情報

ポーカーのルールと遊びかた

ポーカーの遊び方 5枚の手札の組み合わせで、カードの強さをきそうトランプゲームです。 みんなでチップをかけて戦うとおもしろくなります。 自分の手札で強い組… 37.

スピードのルールと遊びかた

スピードの遊び方 スピードは2人で遊ぶトランプゲームです。 台札(だいふだ)に続くカードを、自分の場札(ばふだ)から出していって、手札(てふだ)を早く全部(… 38.

大富豪(だいふごう)・大貧民(だいひんみん)のルールと遊びかた

大富豪の遊び方 大富豪(だいふごう)は、ほかの名前で大貧民(だいひんみん)とも呼ばれているトランプゲームです。 前の人が出したカードより強いカードを出してい… 39.

戦争(せんそう)のルールと遊び方

戦争(せんそう)の遊び方 二人で遊ぶトランプゲームです。 カードを出し合って、カードの数の大小を比べて、強いカードを出したほうが勝ちです。 戦争(… 40.

ぶたのしっぽのルールと遊びかた

ぶたのしっぽに使うカード 52枚のカード(ジョーカーは使いません) ぶたのしっぽの遊び方 カードをめくって、前の人と同じ色か数字が出たら、それまで… 41.

ソリティア(クロンダイク)のルールと遊びかた

ソリティアの遊び方 一人でも遊べるゲームです。 並べられたカードを数字の順番で列を移動させながら、同じマークのAからKの順番に並べかえること… 42.

ページワンのルールと遊びかた

ページワンの遊びかた 場に出ているカードと同じマークのカードを順番(じゅんばん)に出していって、早く手札(てふだ)がなくなった人が勝ちです。 手札が残… ポーカーの遊び方 5枚の手札の組み合わせで、カードの強さをきそうトランプゲームです。 みんなでチップをかけて戦うとおもしろくなります。 自分の手札で強い組…

スピードの遊び方 スピードは2人で遊ぶトランプゲームです。 台札(だいふだ)に続くカードを、自分の場札(ばふだ)から出していって、手札(てふだ)を早く全部(…

大富豪の遊び方 大富豪(だいふごう)は、ほかの名前で大貧民(だいひんみん)とも呼ばれているトランプゲームです。 前の人が出したカードより強いカードを出してい…

戦争(せんそう)の遊び方 二人で遊ぶトランプゲームです。 カードを出し合って、カードの数の大小を比べて、強いカードを出したほうが勝ちです。 戦争(…

ぶたのしっぽに使うカード 52枚のカード(ジョーカーは使いません) ぶたのしっぽの遊び方 カードをめくって、前の人と同じ色か数字が出たら、それまで…

ソリティアの遊び方 一人でも遊べるゲームです。 並べられたカードを数字の順番で列を移動させながら、同じマークのAからKの順番に並べかえること…

ページワンの遊びかた 場に出ているカードと同じマークのカードを順番(じゅんばん)に出していって、早く手札(てふだ)がなくなった人が勝ちです。 手札が残…

このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。ソリティア(クロンダイク)のルールと遊びかた トランプの遊び方

最新記事 人気記事
おすすめ記事

トランプ画像の数字面は6種、裏面は21種から選べる無料素材。GameMaker向けアセットバンドル『SOLITAIRE BOOSTER PACK』配布|ゲームメーカーズ

GameMakerで利用可能な新たなアセットバンドル『SOLITAIRE BOOSTER PACK』が無料公開 6種類の多彩なトランプデッキや、カードの裏面イラストなどがPNG画像で収録されている GameMakerアカウントを登録することで、過去に公開されたアセットバンドルもすべて無料で利用可能

海馬を鍛える脳トレゲーム(無料)|神経衰弱(真剣衰弱)をしよう|Dr.脳トレ

海馬を鍛える脳トレゲーム(無料)|神経衰弱(真剣衰弱)をしよう|2枚のカードをめくって同じ数字のペアを作ってください(神経衰弱、真剣衰弱)。8ペアできれば完了です。カードをめくる手数が少ないほど高スコアになります。時間は気にせず、じっくりカードを覚えながら進めましょう!<

# 記事のタイトル キーワード 記事のリンク 記事の詳細